熊本県 熊本市のK&I 税理士法人 久峨税理士事務所税理士会計士会計事務所をお探しなら

経営者塾

事務所概要

事務所名
K&I 税理士法人 久峨税理士事務所
所長名
久峨 章義
所在地
〒860-0814
熊本県熊本市中央区琴平本町11番13号
電話番号
096-372-0315
FAX番号
096-372-8227
業務内容
・独立、開業支援に関する業務
・各種税務に関する業務
・経理・会計・決算に関する業務
・経営相談に関する業務
メールアドレス
k-kuga@tkcnf.or.jp

K&I 税理士法人 久峨税理士事務所は
TKC全国会会員です
     

TKC全国会
TKC全国会は、租税正義の実現をめざし関与先企業の永続的繁栄に奉仕するわが国最大級の職業会計人集団です。
南九州税理士会所属

TKC継続MASシステム

貴社の発展のために経営改善計画の策定と業績管理の仕組み作りをご支援します

「TKC継続MASシステム」は、経営者および経営幹部の方に経営の現状と方向付けについて考えていただくためのツールです。
当事務所は、経営者の思いを実現するための業績管理体制の定着をご支援します!

< 継続MASメニュー >

TKC継続MASシステムのメニュー

継続MASを活用した当事務所のご支援

特長1健全経営に向けた業績管理の仕組み作り

貴社が業績管理体制を確立させるための仕組み作りをご支援します。

> 詳細はこちら

特長2経営計画の策定支援

「中期経営計画」及び「短期経営計画」の作成をご支援します。

> 詳細はこちら

特長3業績検討会の開催支援

四半期ごとの「業績検討会」の開催をご支援します

> 詳細はこちら

特長4創業計画の策定支援

創業者の事業構想を基に策定した計画書の策定をご支援します

> 詳細はこちら

特長5経営改善計画の策定支援

「業績管理の強化」と「経理業務の合理化」をさらに支援します


> 詳細はこちら

特長6部門別予算の策定支援

「部門別予算策定システム」との連携により、部門ごとの予算策定をご支援します。

> 詳細はこちら

特長7当事務所のご支援

月次巡回監査と「業績検討会」の開催を通じて、経営者をご支援します。

> 詳細はこちら

健全経営に向けた業績管理の仕組み作り

PDCAサイクルによる業績管理体制の確立

PDCAサイクルによる業績管理

PLAN(計画):経営の“モノサシ”を作る

目標達成のために、何を、どれくらいのスパンで、どのように進めていくのかという経営の“モノサシ”となる計画を作るのが「PLAN」です。まず、3~5年先を見据えた「中期経営計画」を策定します。そして、中期経営計画の1年目を予算化した「短期経営計画(単年度予算)」を策定し、「次期予算書=今を知る“モノサシ”」とします。

DO(実行):経営者が自らの行動を管理する

目標達成のための具体的な行動計画や打ち手を実践するのが「DO」です。

CHECK(検証):自社の現状を知る

なすべき行動がしっかり実践されているか、その成果がどれくらい出ているかを確認し、経営の体感と経営成績をすり合わせるのが「CHECK」です。「PLAN」で策定した予算と「DO」で実行した実績の差異を検証します。

ACTION(対策):打ち手を考えて実践する

経営計画どおりに行動していても、思うような業績が出るとは限りません。むしろ、思いどおりにいかないのが通常なのかもしれません。「PDC」のステップを経験してきた今、追加すべき打ち手は何かを検討するのが「ACTION」です。

経営計画の策定支援

「中期経営計画」策定までの流れ

「中期経営計画」では、まずは、過去3期の趨勢(傾向)の確認と同業他社との比較・分析から、貴社の強みと弱みを明確にします。その上で、緊急の資金繰り対策等を含む今後の経営改善に向けた計画を策定していきます。

「中期経営計画」策定までの流れ

現状分析を行う

現状分析や将来5か年の経営目標の策定にあたり、過去3期の趨勢(傾向)の確認と同業他社(黒字企業・優良企業)と自社との比較分析を行います。同業の黒字企業平均と比較する場合、売上規模別の分析もできます。

過去3期比較

過去3期比較

同業他社比較から分析する貴社の改善ポイント

同業他社比較から分析する貴社の改善ポイント

ローカルベンチマークとは

企業の経営者や金融機関・支援機関(税理士等)が、企業の状態を把握し、双方が同じ目線で対話するための基本的な枠組みであり事業性評価の「入口」として活用されることが期待されるものです。具体的には、「財務情報」と「非財務情報」から企業の経営状態の変化に気付き、対話や支援につなげていくことが求められます。


帳表イメージ(ロカベンクラウド)

ローカルベンチマーク

目標モデルと改善ポイント

目標モデル目標とする企業(黒字企業・優良企業)の「TKC経営指標(BAST)」の数値です。
自社モデル「目標モデル」の損益構造および財務構造を基に算出した自社の目標(あるべき姿)です。
改善ポイント「当期予測(または前期実績)」と「自社モデル」との差を表示します。ここから改善ポイントを抽出します。

「TKC経営指標(BAST)

同業他社(黒字企業・優良企業)との比較には、「TKC経営指標(BAST)」を利用します。

この経営指標はTKC会員事務所に所属する税理士・公認会計士が、毎月関与先を訪問し、企業の取引記録の真実性を求め、全部精密監査を実施した結果の決算書データ(損益計算書、貸借対照表)を全国的規模で集約した経営指標です。 令和5年版では、1,175業種、253,648社を収録しています。 

現状から見た予測を行う(このままだと、こうなる)

具体的な中期経営計画は、まず「現状から見た将来の予測」を行い、「このままだと、こうなる」という可能性について予測を行います。
売上高・限界利益、減価償却費、借入金返済、売上債権、たな卸等の将来見込みを予測し、5か年の経営状況を確認します。
そして、これを基礎として経営改善・経営革新の対策を検討します。

経営改善・経営革新の対策を検討する

「現状から見た予測」を踏まえ、今後の取り組みとして「経営改善・経営革新の対策」を検討します。

現状から見た予測

策定した対策を「実施する場合、実施しない場合」「開始時期を遅らせた場合、早めた場合」など個々に選択して、経営改善計画にどのように影響するかをシミュレーションできます。

行動計画の作成

5か年経営革新計画書

策定した計画を達成するための具体的な行動計画をまとめ、「5か年経営革新計画書」を作成します。

「5か年経営革新計画書

  1. 経営方針について
  2. 商品/市場戦略について
  3. 成功の条件について
  4. 5か年目標変動損益計算書
  5. 5か年目標貸借対照表
  6. 5か年予測キャッシュ・フロー計算書
  7. 経営目標達成のための行動計画表
  8. 借入金返済計画表
  9. 売上高計画グラフ
  10. 売上高・総費用推移グラフ
  11. 自己資本推移グラフ
  12. 株主資本推移グラフ
  13. TKC経営指標(BAST)

中小企業新事業活動促進法に基づく「経営革新計画に係る承認申請書」も作成できます。

単年度予算の作成支援

「中期経営計画」に基づき、「単年度予算」を作成します。予算の作成にあたっては、「中期経営計画」で策定した目標損益を「単年度予算」に落とし込みます。

次期予算書

次期予算書

次期の目標を達成するための具体的な行動計画をまとめ、「次期予算書」を作成します。

  1. 重点課題
  2. 目標変動損益計算書(月次)
  3. 目標損益計算書(月次)
  4. 単年度予算総括用
  5. 戦略売上高・限界利益計画表(月次)
  6. 設備投資・その他計画一覧表(月次)
  7. 借入金返済計画総括表(月次)
  8. 科目別予算組のポイント一覧

FXシリーズへの予算登録

作成した単年度予算は戦略財務情報システム(FXシリーズ)に登録することで、最新実績と比較した計画の達成状況をいつでも確認できます。
これにより、全社および部門別の業績を迅速・正確に把握し、問題点を発見できるため、業績改善のための打ち手を早期に検討できます。

全社業績問合せ

全社業績問合せ

FX2は、「現在」「過去」「将来」の3つの数字を一画面で要約表示し、問題点の早期発見をご支援します。

部門別業績管理

短期経営計画で策定した部門別予算と実績を対比し、経営者や部門責任者が予算の達成状況をタイムリーに把握できます。問題を発見した場合は、その原因と業績改善のための打ち手を検討できます。

全社の最新業績

全社の最新業績

宇都宮事業所

宇都宮事業所

業績検討会の開催支援

四半期ごとに業績検討会を開催し、作成した単年度予算と月次決算に基づく実績との差異を検証します。 その上で、具体的な業績改善策を検討します。

最新業績確認、グラフ分析

最新実績に基づく予実差異分析を行い、 計画策定時の行動計画の実施状況と効果を確認します。

最新業績確認

最新業績確認

グラフ分析

グラフ分析

業績検討会の開催

「実績+未経過月予算」を基礎データとして業績予測シミュレーションを行います。

業績改善対策シミュレーション

業績改善対策シミュレーション

期末の経常利益の予測額が目標を下回る場合は「 固定費要圧縮額」、目標を上回る場合は「戦略予備費」の欄に金額が表示されます。


業績改善策

業績改善策

業績改善の打ち手を検討

  1. 経営目標達成のための、業績改善対策を検討します。
  2. 損益、設備投資から借入金対策まで具体的な対策をシミュレーションできます。
  3. 策定した対策が、変動損益、経常収支、資金繰りにどう影響するかを瞬時に把握できます。

行動計画の管理

業績改善のための行動計画表

業績改善のための行動計画表

日々の業績管理の中で、行動計画の実施状況とその効果を確認し、さらなる打ち手を検討します。

業績検討会報告書

業績検討会報告書

策定した業績改善対策を達成するための具体的な行動計画をまとめ、業績検討会報告書を作成します。

「業績検討会報告書」

  1. 業績検討会の議事内容
  2. 業績改善のための行動計画
  3. 取締役会議事録
  4. 現状での期末業績の予測表
  5. 対策後の期末業績の予測表
  6. 対策前・後の期末業績予測表
  7. 資金繰り予測表
  8. 業績改善のための行動計画表
  9. 売上科目別の変動費内訳表
  10. 新規設備投資計画表
  11. 既存借入金返済計画表
  12. 新規借入金返済計画表

決算予測と納税額の試算に基づいて、決算までに間に合う具体的な決算対策(節税対策、利益確保対策)も検討できます。

創業計画の策定支援

新しく事業を始める方のための「創業計画」の策定をご支援します。

同業他社比較による目標の分析

同業他社比較による目標の分析

創業者の事業構想を基に策定した計画書を、「TKC経営指標(BAST)」の企業モデル(黒字中位グループ、黒字企業平均、優良企業平均)と比較し、計画の妥当性を検討します。

経営目標の策定

経営目標の策定

目標売上高、固定費・人員計画、設備投資計画を策定し、「6か年目標変動損益計算書」「6か年目標貸借対照表」「6か年予測キャッシュフロ-計算書」を作成します。

創業計画書

創業計画書

「創業計画書」

  1. 経営方針について
  2. 商品/市場戦略について
  3. 成功の条件について
  4. 創業者プロフィール
  5. 6か年目標変動損益計算書
  6. 6か年目標貸借対照表書
  7. 6か年予測キャッシュ・フロー計算書
  8. 経営目標達成のための行動計画表
  9. 借入金返済計画表
  10. 売上高計画グラフ
  11. 売上高・総費用推移グラフ
  12. 自己資本推移グラフ
  13. 株主資本推移グラフ
  14. TKC経営指標(BAST)

経営改善計画の策定支援

中小会計要領の事前確認システム

決算事前検討会のタイミングに合わせて、「中小会計要領」適用の影響(税引前当期純利益)を試算します。
そして経営者に「中小会計要領」を解説し、その適用の有無を判断いただくための資料を作成できます。 

中小会計要領の事前確認1
中小会計要領の事前確認2

経営改善支援事業の経営改善計画書を作成

経営革新等支援機関として経営改善計画書の策定を支援するために、継続MASシステムで作成した「5か年経営計画」を、ワンクリックで経営改善支援センター等が求める様式(Excelファイル)に切り出せます。

  1. 経営改善支援センター「経営改善計画書」
  2. 中小企業庁ホームページに掲載の「経営改善計画書」
  3. 日本政策金融公庫「経営改善計画書(詳細版)」
  4. 中小企業再生支援協議会「経営改善計画書」

経営改善計画書は、「社長」と「金融機関」との打ち合わせを繰り返し行いその都度、継続MASにデータを入力し作成します。

経営改善計画書

経営改善計画書
ビジネスモデルの概況

経営改善支援センター利用イメージ

経営改善支援センター利用イメージ

早期経営改善計画策定支援

「早期経営改善計画策定支援」は、資金繰り管理や採算管理など基本的な経営改善計画を作成し、早期の経営改善に取り組みたい中小企業・小規模事業者を支援する国の事業です。経営革新等支援機関である当事務所が、経営改善計画の作成を支援し、計画策定から1年間フォローアップします。

部門別予算の策定支援

継続MASで作成した全社の予算を「部門別予算策定システム」に取り込み、部門ごとの予算策定が行えます。

「部門別予算」策定のステップ

全社予算
TKC会員事務所の支援のもと、社長が全社予算を策定します。


部門別予算【部門別予算策定システム】

  1. 全社予算とFXシリーズ※の部門情報を取り込みます。
  2. 社長が部門別予算の原案を策定します。
  3. 部門長は、原案をもとに自部門の予算を策定し、その達成のための行動計画を立案します。
    [ポイント]まずは、「売上項目だけ」予算策定する、といった設定も柔軟に行えます。
  4. 社長と部門長が対話を重ねながら、部門別予算を磨き上げます。
    [ポイント]社長・部門長ともに、ナットクの予算が完成します。
  5. 全社予算と部門別予算をFXシリーズ※へ登録します。

※部門別予算策定システムの利用には、FX2またはFX4クラウドの導入が必要です。

当事務所のご支援

月次巡回監査と四半期ごとの「業績検討会」の開催を通じて、予算と実績の対比を行い、目標利益を達成するための行動計画(打ち手)を経営者と一緒に検討します。また、「決算事前検討会」を開催し、経営者との対話から、期末までの業績予測と決算対策(納税額を含む)をシミュレーションします。

詳しくは、当事務所におたずねください。

当事務所の年間を通した支援体制

当事務所の年間を通した支援体制1
当事務所の年間を通した支援体制2

設例は、3月決算の場合です。